■ .iniファイルの編集

画像パーツは全て作製できましたか?
パーツさえ揃えれば、QuickChangerのスキンはほとんどできたようなものです。
あとは.iniファイルを作れば完成となりますが、自分が作るスキンと似たような作り
(サムネイルの数が同じ、使うボタンが同じ)のスキンから流用すれば簡単です。

似たようなのがなければ、サムネイルやボタンが多いスキンから流用してください。
(余計なところを消してしまえばいいのです)

ここでは例として、当サイトで最多DL数になったタマ姉スキンの.iniを引用して説明しますが、
全部貼り付けながら説明しますので、持ってなくてもわざわざDLする必要はありません。

なお、マニュアルやヘルプなどはほとんど参考にせず、「sk2はこう理解している」
という前提で書いてますので、用語や説明が間違っている場合があると思いますが‥‥
できればいーんです。できれば(ぉ 細かいことは気にしないのだ〜 ヽ(゚ ▽、゚ )ノ(マテ



ではまず、基本的なことを先に説明します。.iniファイルでなにをやっているのかというと、
そのスキンをどう表示させて、どう機能させるかを、QuickChangerに指示しているのです。
そして.iniファイル内を分類すると、大きく4つにわかれます。
(ラベルを使う場合はこのかぎりではありません)

 1つ目は‥‥
  「サムネイルの一枚目をこの場所にこのサイズで表示して。マスクはこれ使ってね。
   二枚目はここにこのサイズ。マスクはこれ。三枚目はここにこのサイズで‥‥」
  というブラウザでのプレビューの設定を指示している、[BrowserPreviews]

 2つ目は‥‥
  「ランダムのボタンは、この場所にこの画像で表示して。マウスが乗ったらこの画像にして。
   クリックしたら壁紙をランダムに変えるんだよ? マネージャを呼び出すボタンは‥‥」
  というブラウザでのボタンの設定を指示をしている、[BrowserButtons]

 3つ目は‥‥
  「マネージャでは、このボタンをこの画像で、クリックしたらこうして。このボタンはここ。
   これはクリックしたらこうして。それからこのボタンはこれで‥‥」
   というマネージャでのボタンの設定を指示をしている、[ManagerButtons]

 そして最後に‥‥
   「ブラウザのベースになる画像はこの画像。マネージャはこっちの画像で。
   マネージャのサムネイルはここにこのサイズで表示して、マスクはこれ使って。
   そうそう、ファイルリストの背景はこの色にしてね」
  というそれ以外の表示の設定を指示をしている、[misc]です。


ためしに適当なスキンの.iniファイルを最初から最後まで見てみてください。必ず、

[BrowserPreviews]

 〜中略〜

[BrowserButtons]

 〜中略〜

[ManagerButtons]

 〜中略〜

[misc]

 〜中略〜

という行が途中にひとつずつあるはずです。
なお、私のスキンでは使ってませんが、ブラウザでラベルを使うなら[BrowserLabels]が。
マネージャで使うなら[ManagerLabels]がありますが、なくても動くのでとりあえず割愛します。

以上のことを踏まえて、一つずつ上から順に説明していきます。


TopPage  ←前のページ ◇ 次のページ→