Rainmeterのスキンのスライドショーで表示されてる画像を
そのまま壁紙にすることができるようになりました〜 ヽ(´▽`)ノ
といってもRainmeter単体ではなく、お馴染みWPSetterの助けを借りますが。
これは昨晩、布団の中で「‥‥あ」と気がつきまして。
結局思いついた方法ではダメだったんですが、なんとかうまく行きました。
てゆーか、できてしまえばめっさ簡単なことでした‥‥_| ̄|○
そうして試行錯誤しつつ作ったスキンはこちら。
7枚のサムネイルはそれぞれ別のフォルダを指定できるようになってるので、
ジャンルや原画家ごとに壁紙のフォルダを分けてる人向けじゃないかと思います。
QuickChangerと比べると‥‥
【良い所】
・スキンに透過画像を使える
・サムネイルを表示するフォルダをそれぞれ別に設定できる
・サムネイルを一定時間で切り換えることができる
・両方使ってる人はRainmeterだけですむ
・リストを作ったり更新する必要がない
【悪い所】
・サムネイルをマスクで切り抜けない
(画像を上から重ねるという方法ならできるけど)
・一定時間でランダムに壁紙を変更することができない
(これは‥‥たぶんできるか)
・他のソフト(WPSetter)を入れなければならない
・.iniファイルを編集しなければならない
・サムネイルをスクロールすることができない
といったところでしょうか?
で、こちらはまだいじってる段階ですが、とりあえずこの仕様で「萌えコン013」を
ver.0.14仕様に修正しつつ作り直して、「萌えコン014」として公開しました。
スライドショー関連のスキンにとってver.0.13はメモリを解放しない致命的なバグが
ありますから、回線速度のグラフが表示されないとはいえver.0.14の方がマシでしょう。
新しいスキンは、たぶん「SlideChange」という名前になります。
ボタンをいくつか作って、明日にでも公開できるんじゃないかと。
あとは‥‥「Testament」と「Round happienss!」と「あゆかのおてつだい」あたりを
ver.0.14仕様に修正しないとなりませんね。他にまだ何かあったかな‥‥?
そうそう。乱舞さんがまたRainmeterのスキンを公開しました。
スキン名は「black line」。薄くて黒くて格好よく、ウチとは方向性ちがっていいですね〜♪
そしてさらにQuickChangerのスキン「black bar」も公開!
これも黒くてシンプルなデザインなので、合わせて使うと統一感が出ていい感じです♪