昨年の話ですが、PC用アンプとして使っていて壊れたKENWOODのR-SE7にかわり、
ONKYOのINTEC205のA-909を購入しました。中古で6,000円ぐらいだったかな?
もともとピュアオーディオでもONKYOのアンプを使ってるので、音の傾向は文句なし。
でもR-SE7のときに組み合わせてたYAMAHAのスピーカーが、A-909にしたら
なんか音がしっくりこなくなったんで、入れ換えるものを探してたんですよ。
その条件がなかなか厳しく、やっと見つけることができました。
雪さんの映りこみが美しい‥‥ってそーじゃなくて(爆
ビクターのSP-FS1という、90年代後半に発売されたコンポのスピーカーです。
(7〜8年前の製品とはいえ、こういうのは「古い=悪い」じゃないですからね)
手を伸ばせば届くような超至近距離で鳴らすんだし、フルレンジ一発勝負です。
チェリーウッドの質感による美しさといい、音色もなめらかで気に入りました♪
中古だけどユニットは問題なく、正面・天板に傷もなし。3500円はお買い得でした。
これを自作のスタンドに載せてモニターの横に配置。防磁も完璧 (^^)v
アンプと合わせても1万未満なんだから、PC用スピーカーなんて馬鹿らしいですよ〜w