地元の寂れた中古ショップを何気な〜く訪れたら、出物のモニタを見つけました。
ブツはSONYのGDM-F520。21インチFDトリニトロン管でくわしくはこちら。
中古で値段は18,000円。側面に傷あり。画面にもほんのわずかな傷あり。
でも使用時間が短く、使い込んだトリニトロン管特有の斜め線もまだ発生してない。
発色も良く、管の寿命はまだまだ余裕がある感じ。
実を言えば前から気になってたものの、ヤフオクで中古でも割といい値になっちゃうし、
そもそもSONYが嫌いだし、デザインもあまり好きじゃないし、既に21インチ使ってるし‥‥
などといったことから、「欲しい!」とまでは思ってなかったんですよね。
でもこの値段なら試しに買ってみてもいいかもなぁ〜と、思い切っちゃった次第w
そしてその使用感は、「さすが」の一言。悔しいけどNANAOのT96系よりいいですね。
カタログスペックの2048*1536もホントにしっかりくっきり表示できるけど、
それはさすがに文字が小さすぎるので、1920*1440で使うことにしました。
しかしこの機種を使っちゃうと、あとはTOTOKUに行くしかないですね‥‥。
え? 液晶? 解像度変更できない物に何十万も出せませんってば |Д`)