【PC】 マジデスカ。

  • 2008年05月14日(水)

先日購入したeSATA外付けHddケースについて。
内蔵SATAと同等の速度が出るだけあって、USBのケースとは比べ物にならない快適さなんですが、再起動しないと認識しない罠が‥‥。eSATAはホットプラグなはずなのにー。

で、遅まきながらeSATAのホットプラグについて調べてみたら、
「コントローラとHdd、ドライバが対応していなければならず、AHCI環境が必要」だとか。
うぁー。それぞれが対応してるかどうかもわからない上にAHCIじゃないんですが |Д`)
USBで繋いじゃおうかなぁ