【スキン】 公開作業完了。

  • 2008年03月24日(月)

ハイ、ご覧の通り「CustomMeter」を公開しました〜。
首を長くして待っててくれた皆さん、お待たせしました。

今日は個人的に休日なので、昨日からちまちまとReadme書いたり.iniファイルをブラッシュアップしたり公開用に書き直したり(天気予報のアドレスとかボタンを押して開くスキンの種類とか)SkinGalleryのプレビュー画像を作ったり相変わらずセンスいまいちなバナーを作ったりして今に至ります。

バナーはねぇ‥‥こんなんでも毎回毎回難産なのですよー。
こんなものをトップページに置くことにした当時の自分に一言物申したいデス。

特に今回は、作業中まったく保存せず、最後にレイヤーをグループ化しようとしたところでPaintShopProがハングりやがりましてね。しばし呆然としてしまいました。
幸い等倍で表示していて、その画像に他の窓がまったくかかってなかったから、PrintScreenでキャプって一枚の画像としては保存できましたけどね‥‥。

もうがっかりです。ちょっと潜水艦に乗って旅に出るので探さないでください。

■web拍手レス
>自分も今taskさんのプラグインを借りてごみ箱作ってますが、空にするアクションとかで挫折してます。ってことで、他力本願ですが公開お待ちしてます
あらら。プラグインの説明しなきゃならないから公開しないつもりでいたのに‥‥
仕方ないからReadmeで簡単に説明して、空にできるようにもして付けときました。
容量表示させるだけのスキンだったのにーw でもそんなに難しくなかったですよ?

ノートのCPU温度表示について
ざっと調べてみたんですが、期待に沿えそうにありません。
まずノートということで、取っ掛かりとして「MobileMeter」を見つけたんですが、ノートとデスクトップでは温度を取得する流れが違うようで、当然のことながらそのソフトでも温度を読み取れる環境もあれば、読み取れない環境もあるでしょう。
そこからログで抽出して‥‥とかそんなプラグインがあれば‥‥と妄想して、もしそれができたとしても、確認する環境もなければあなたのノートで使えるかどうかもわからないわけです。
せめてデスクトップなら頑張りようがあったんですが、ハードルが高く多く、私には無理です。
ごめんなさい m(_ _)m