やっぱアナログ時計じゃないとピンとこないんで――とか、
やっぱWinAMPコントロールがないと――とか思ってね、
こんなんまたやってるわけですハイ。
ちなみに時計の左上の四角は、他のスキンを一気に開くボタン。
カスタム前提といいつつ、WinAMPコントロールは座標のクリアランス取るのがあって
サイズ変更はなかなかめんどくさすぎる仕様になりつつあるけど、どーしよー (爆
■web拍手レス
>こんな風に並べるとかっこいいですね Night Gaunts
こんなんでお褒めいただきありがとうございます。
もっとかっこよく表示できるかどうかはカスタム次第ってことで―― (ぉ
sk2自身にはあんまりセンスがないんで、ユーザーに投げっぱなし仕様デス。
>カスタム前提のスキン自分もこっそり待ってます
ありがとうございます。まだもう少し時間がかかりそうなんで、
もう少しこっそり待っててください m(_ _)m
>rainmeterの本を個人出版してください。コアな僕からマニアな僕まで買わせて貰います(笑)
そんなん初めて言われました〜。でも著作権的にかなり無理っぽくない?
やる気とか時間とかコストとか需要とか、無理っぽい理由はもっとあるけどw
■紹介
藤井さんがポリフォニカの壁紙を公開しました。
2/9なんでちょっと下の方。紹介遅くなってゴメン。
やばい。ブリアレオスかっこいい。マジかっこいい。