公開する方向で。

  • 2007年11月28日(水)

先日晒した「はちゅねメーター」ですが、考えてみたら「ことり文字ふぉんと」を使ってました。
いくら気に入ってても公開終了しちゃってるフォントを使うわけにもいかないんで、
手書きフォントをいくつか試してるんですが‥‥一番普及してるのってなんだろ?

.iniファイルはこんな風に、コメントアウトのセミコロンを外して選べるようにしてるんだけど、

 ;FontFace1="ことり文字ふぉんと"
 ;FontFace1="S2G海フォント"
 ;FontFace1="あくあPフォント"
 ;FontFace1="あくびん"
 ;FontFace1="さなフォン丸"
 ;FontFace1="ふい字P"
 ;FontFace1="ほにゃ字"

フォントによっては大きさが全然違うんで、FontSizeも変更しなきゃならないのが問題。
それからネギの振りは、CPUの稼働率にあわせて上げ下げさせるようにしてたんだけど、

 [Negi]
 Meter=BITMAP
 MeasureName=MeasureCpu2
 X=0
 Y=0
 BitmapImage=negi.png
 BitmapZeroFrame=1
 BitmapFrames=11

これだと、振ってるようには見えないんですよね。CPUが一定だと全然動かないのも問題。
なので、振り幅が小さい物と大きい物、めいっぱい振ってる物の3種類の画像を作って、
CPUの稼働率が、50%未満、以上、100%、で切り換わるスキンも作ってみました。
環境によっては、しきい値を変更するといいかもー。

で、このスキンについてはweb拍手をいくつかいただいたんで、公開する方向で作ってます。
期待半分ぐらいでお待ちください (ぉ