マウスのおはなし。

  • 2007年07月06日(金)

私はずーっとボール式のシンプルなマウスにこだわりつづけてきましたが、
ついに(というかたまたまw)光学式で納得できるものを見つけてしまいました。



こちら、サンワサプライのMA-E3です。(某カブトゼクターではありませんw)

ちなみに光学式マウスには、このような条件を求めてました。
 ・左手で持つこともあるので、形状が左右対称であること。
 ・動かしてもいないのにマウスカーソルがぶるぶる震えたりしないこと。
 ・特殊なマウスパッドを使わなくても1ドット単位の微細な動きに反応できること。
 ・LEDがびかびか光ってないこと。
 ・大きすぎず小さすぎず、握り心地、手触りがいいこと。

ボール式にはゴミ詰まりなどの問題があるから光学式に興味を持ってはいたんですが、
いくつか買ってみたもののどれも気に入らず、結局元のマウスに戻してたんですね。
それがこのマウスは私の希望どおりのもので、まさにパーフェクトなんですよ。

まず、カーソルの追従度というか認識度というか精度?が高くて文句なしでして、
普通なら光って気になるレーザーも非可視光を使っているから当然眩しくなく、
PaintShopProでの作業中、イライラしたり気が散ったりしないですむんです。
触り心地もよく、表面がさらっとしているから全然手に汗をかかないでいられるし、
持ったときの重みやバランスまで考慮されていて、すごく使い心地がいいですね。
また、デフォルトで「戻る」「進む」「ダブルクリック」機能のボタンもついていて、
これが予想以上に慣れると便利です。マウスジェスチャー系より楽ちん。
いやホント、ここまで気に入らない点が見当たらない光学式は初めてですね。
(悪いところも全然ないわけではありませんが (^^;)

これはEIDENで見つけたんですが、POPに「当店オリジナル」と書かれてまして、
どうやらサンワとのコラボ商品らしく、エディオン系列以外では売ってないようです。
(通販できるところが見つかりました。こちら
通常価格2500円のところ1000店突破セール中で2000円でした。こういった独自の
商品はいつ無くなってもおかしくないし、安いうちにいくつか買っておこうかなー。

■追記
興味を覚えた人、色ちがいの"白"には注意してください。手触りが全然違います。
もう一台のPCもこのマウスにしようと思って買ってきたんですが、"赤"や"黒"とちがい、
表面がツヤツヤテカテカしてて、10分も持ってたらすぐに手に汗をかいてしまいます。
"赤"の独特な質感とは雲泥の差。なぜこんなにちがう仕様にしたのか、謎ですね。