Intelから新しいCPUが発売されたようですね。アンテナ低いんで全然知りませんでした。
Pentium Dual-CoreとCeleron400シリーズとやらで、Celeron400シリーズは
シングルコアで、TDPもいま使ってる鱈セレ1.3Gの32Wとほぼ変わらない35Wだとか。
まさに、Windows2000の静音マシンに非常に適したCPUではないかと思うんです。
や、つい先日初めて知ったのですが、Vistaの解像度はグラボのメモリ次第だそうで、
いま使ってる1920x1440にするには半端じゃないメモリが必要だとか‥‥。
なのでメインマシンは今後も2000で行くしかなかろーと。それが私の生きる道なのデス。
実のところ、スキンの画像を作っているときの負荷がかなり高くなってきてましてね。
「きゃらすぴ♪」のパネルでも、作業中、レイヤーが20枚以上あるんですよ。あれで。
(ちょっと前まではそこまで無駄にレイヤー使ってなかったんですが‥‥ (^^;)
そんなわけで、作業中にWinampの音が途切れたり色々と不満に思うようになってきて
自作欲が湧いてきたところに、シングルコアでTDPが低く、安いCPUが出たってことで
話題にしてみました。金と時間がないからすぐにすぐってわけじゃありませんけどねw