補足という名の蛇足。

  • 2006年07月23日(日)

AMIPの設定とRainmeterの正規表現はこうすることにしました。(“≪”は半角の“<<”)
「<<〜>>」では心許なかったので、いっそのことと思い切って「<<--〜-->>」とした次第。
区切る文字数が多くなればなるほど、成功する確率が上がるようですから。

AMIP:≪--artist--≫%1≪--title--≫%2≪--album--≫%4≪--
Rainmeter:RegExp="≪--artist--≫(.*?)≪--title--≫(.*?)≪--album--≫(.*?)≪--.*?"

アルバム情報(%4)のあとにも区切りを入れたので抽出が成功する確率は上がってるし、
画像を表示するために必要な、ファイルのパスなどといった他の情報が欲しくなっても
このあとに好きに追加できるし、そうしてもこのスキンの設定は変えなくてすむので。
(出力されるテキストは、この手のスキンで共用していく考えです)

ってことで、これでもう少し動作確認をして問題なければ、WinAMPコントロールは完成。
あとは他のスキンを軽くしないとなぁ。動作確認しながら(音楽聴きながら)やっちゃうか。

‥‥って、こんなの読んでも面白くないよね |Д`)

そうそう、なんでこんなことを必死こいてやってるのかというと、
「なにあんた、○○○とか聴くの? あらこれって×××じゃない。割といい曲よね
 ‥‥え? べ、別に私はこんな曲、す、好きでもなんでもないんだからねっ
 あんたと趣味が合って嬉しくなんてないんだからっ ほ、ほっときなさいよっ」
なんて表示できるようになるからなのですよ〜。や、ツンデレじゃなくてもいいけどさw

でもアルバム情報が表示されるのは、思ったよりもかなりいい感じですね。うん。

■残念なお知らせ。
スキン作ってて気づくのが遅れましたが、またスキン界から一つサイトがなくなります‥‥。
ウチと相互リンクしている月下の園の月光乱舞さんがサイトを閉鎖するとのこと。
スキン界から離れることはないそうですが、それでも寂しい気持ちになりますね。

完全閉鎖を前に過去のスキンを再公開されていますが、いま見ても素晴らしい出来です。
知らなかった人、取り逃していた人は最後のチャンスです。お見逃しなく。