ひさしぶりにweb拍手へのレスとか、あちこちの掲示板やブログで書かれてることに対する
所感ってやつを徒然なるままにひぐらしのなく頃にってぐらいにKoolに書いてみます〜 (謎
んじゃまずは最近のweb拍手からてきとーに抜粋。
>BlackBar"EWaC"をlilithにも対応させてほしいであります!
イヤですw てゆーかですね、Lilithってあまり好きじゃないんですよ。
あのフォルダ名とか、あのフォルダ名とか、あのフォルダ名とか (ぉ
って冗談はさておき、Lilithはですね、曲情報とタイムカウンタが個別に取得できないこと、
その情報もLilithを最小化してシステムトレイに入れると取得できなくなってしまうこと、
再生状態を示すプログレスバーやジャンプボタンが作れないこと等々‥‥といった理由から、
同じように作ってもずいぶんと機能が少ないものになってしまうので、作る気になれません。
ぶっちゃけ、作ろうと思って作ってみたけど、作れなかったので作らないんですよ〜。
特に最小化すると曲情報が表示できなくなるのが痛いですね。スキンにする意味ないし。
なので、WinAMPコントロールの"sk2仕様"がここまで来てしまった現状、
同じ仕様でのLilithコントロール版は、まず作らない(作れない)と思ってください。
Winspector Spyとかを使って徹底的に調べれば多少は何とかなるかもしれないけど、
自分が使ってないソフトのためにそこまで気力と時間と労力を注ぎ込む気にはなれません。
てゆーか、"EWaC"のパーツ全部使っていいから、誰か作ってSkin in DTに晒してく (ry
>藤井ッス、うちのS600と同じガワっすよ、S710は(涙)
あらま。それは残念です。主にウチに転がってるジャンクVAIOを処分できない私がw
そもそも私信のレスをここでするなって? や、S710のジャンク欲しい人いないかなぁと。
送料着払いならロハでいいけど。いろいろパーツがないみたいだけど (爆
>警告ですか・・・・しかし、キャラのないスキンも十分イケてますよ!あ、新作スキン頂きました。
や、お言葉は嬉しいけど、萌えあってこその"sk2"ですから〜 ヽ(゚ ▽、゚ )ノ
萌えを取り上げられたらたぶんここはやってけません。主に私のやる気がw
>ついに来ちゃったんですか・・・残念です、、、 これからもがんばってくださいね。応援してます。
ありがとうございます。
来ちゃった件についてはあまり触れないことにしますが、やっていけるかぎりがんばります。
>つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚今までのスキンは大切に保管いたします
ありがとうございます。そこまで思っていただければ作者冥利に尽きるというものです。
■掲示板とかブログとか
ときどきアクセス解析をしていると、このサイトやスキンを紹介してくれてるところがあります。
嬉しくもありがたく思いますが、とりあえず言いたいことは‥‥私の名前は"sk2"なのねw
"SK2"や"sk2"や"SK2"ではありません。半角小文字の"sk2"。間違えないでね。
ここ、テストに出るぞー (ぉ
ま、そんなことはさておき。書かれてたことに関して、てきとーに思うところを書いてみます。
>デスクトップに置くなら半透明のスキンがいい
あーそれキライなんですよ。みんながみんな、猫も杓子もClearOneってところとか特にw
そんなん私がわざわざ作らなくても海外のサイトとか行けばいくらでも転がってるし、
どこかで見たことあるようなモノになるから作る気にはなれません。
そもそも使い勝手が悪いんですよ。あちこちのデスクトップ板で見受けられる、壁紙から
スタイル、スキン、果てはフォントまできれいに整えるようなカスタマイズをしてる人は、
そういったどこにでもあるような見た目のスキンなら揃えやすくていいでしょう。
壁紙まで含めてデザイン的に見栄え良く置いて使うにはいいでしょう。
でも私は、壁紙はどんどん変えるし、2000だからスタイルかんけーないし、フォントなんて
めんどくせーから変えないしと、机板でご覧のとおり、カスタマイズする気は毛頭ありません。
気分でポンポン壁紙を変えても見にくくならない、半透明じゃないスキンがいいんです。
そしてここは基本的に、私が使いたいものを作って、ついでに公開している場所です。
すいませんが半透明なスキンが欲しかったら、他所に行くか自分で作ってください (^^ゞ
>もっとRainlendarのスキンを
んー‥‥たぶんね、センスがないんですよ。それとやる気w
日付とか、31個もパーツ作ってさらに色ちがいも揃えて‥‥なんてとてもとても (ぉ
それからわざとフォントをいろいろ集めないようにしているというのも理由の一つです。
なぜかというと、まず、Rainmeterのスキンでは情報を表示するのにフォントが不可欠です。
しかしフォントをあれもこれもと突っ込むとWindowsが重くなるので、スキンを公開するたびに
「このスキンはこのフォントを入れてくださ〜い♪」などとやるわけにはいきません。
なので、スキンを作って公開する身として、できるだけWindowsにデフォルトでインストール
されているフォントを使うように心がけています。(一部例外のスキンもありますがw)
だから自分が使ってるマシンもできるだけフォントをインストールしないようにしています。
うっかり使っちゃわないように。「ここでこのフォントが使えればなぁ」などと思わないように。
しかし、Rainlendarのスキンはちがう意味でフォントが不可欠です。
日付を画像として作るのには、いろいろなフォントがあったほうが作りやすいんですね。
ここが困っちゃうところなんですよ。だって、自分は持たないようにしてるから。
このことは「きちんとフォントを管理してれば問題ない」と言われたこともありますが、
それでもやっぱり、フォントを集める気持ちにはなかなかなれません。めんどいしねー (爆
でも最近、Skin in DTで朝さんがRainlendarのスキンをあれこれ公開してくれてますね。
(半透明なのがほとんどだから私は使ってませんが‥‥ (^^;)
気がつくと消えてるから、Rainlendarのスキンが欲しい人はこまめに見て入手しましょう〜。