オーガストとアクアプラスから、画像配布に関する警告メールが届きました。
もちろん、いつか来るとは思ってました。好き勝手にしてきましたからかねぇ‥‥
ふと気がつけば、Rainmeterのスキンに関してはかなり有名になってしまいましたし、
致し方ないといったところでしょうか。私としては悪いことをしているとわかってますし、
もしいままでは知っていて見逃してくれていたのだとしても、何らかの動きがあって
このようなことになったのでしょうから、素直に従おうと思います。‥‥例えば
アクアプラスからメールが届いたタイミングなど、なかなか興味深くはありますが。
ということで取り急ぎ、該当するであろう正規画像を利用したスキンの公開を停止しました。
正直に言えば残念ではあります。スキンを作ることを禁止していないメーカーもあるのだし、
一ファンとしての活動をそんなに縛りつけなくても‥‥と納得できない感情もありますが、
そうなると「じゃあどこで線引きをするのか」という話になるので、ばっさり切り捨てるのが
手っ取り早い方法ではあるんですよね。これは私の勝手な妄想になりますが、おそらく
メーカーサイドも「けしからん!即刻やめさせろ!」と怒っているのではないと思います。
「へー、こんなん作ってるんだ。でも企業としては許しちゃダメだよね。やめるように
メールしとくか」といったスタンスではないかと。そうだったらまだ嬉しいですからね。
前者だったら、一ファンとして失望してしまいますから‥‥。
簡単に言えば、やっちゃいけないことだと理屈や道理ではわかってるんだけど、
だからといってお互い「つまらんなぁ‥‥」という思いは捨てきれないよねってことです。
さて。そんなわけで、当サイトの看板スキンだった「TH2ちびーず」と「まきまき」、
それと、渾身の力を込めて作製したばかりの「Luna」がなくなってしまいました。
他にもWinampスキンの「菜月 “with Tears・・・”」が公開停止です。
「ちびーず」はスキンのキモであるアニメ素材が使えない以上どうしようもありませんが、
「まきまき」は委員長やミルファ、シルファが二次創作物ですし、「Luna」ならエステルは
もともとサイト上の素材を使ってますから、そのままいけるはずです。どちらも消すには
惜しいですから、手直しして再公開しようと思います。楽しみにお待ちください。
Winampの「菜月」は完全にダメですね。当サイト唯一のWinampスキンだったので残念です。
QuickChangerの「タマ姉」は雑誌か何かのスキャン画像からだから、ガイドラインにある
「弊社製品パッケージ画像」の撮影素材で、「弊社製品内の素材」には該当しないよね?
だとしたら「現物とかけ離れた改変は禁止」にあたるかどうか‥‥ダメっぽいなぁ‥‥。
そもそもサイト上で見せる為ではなく、「配布が目的」になってるからアウトでしょう。
あ、「〜elder.」はどうなんだろ? タマ姉は二次創作物だからいいけど、さーりゃんはアウト?
たぶん鈴平氏の絵だから‥‥どうなるのかなぁ‥‥アクアプラスとは直接関係ないよね?
とりあえずそのままとしておきますが、問題あるようならさーりゃんを消して再公開かな。
これで何か問題があるようなら、追って従います。