ディスプレイのお話。

  • 2006年05月23日(火)

ところでみなさんが使ってるディスプレイは何インチで、解像度はいくつですか?
今月のアクセス解析を見てみると、1024x768と1280x1024で、ほぼ8割を占めています。

ここで仮に、前者を17インチのCRT、後者を19インチの液晶としましょう。世間一般的な
普及帯を考えればそんなもんだと思います。CRTは表示領域がまちまちなのでざっくりで
計算しますが、このとき、1ドットの実寸はおおよそ0.294〜0.306mmぐらいになります。

ですが私は21インチのCRTを1920x1440で使ってるので1ドットの実寸は0.205mmしかなく、
その感覚のままスキンを作るので、世間一般からは大きくかけ離れてしまうことになります。
どのくらいちがうのか、実際に目で見てわかるようにしてみますと‥‥

↑これは「Luna」の中間サイズ(Luna_b2.ini)をキャプったものですが、
仮にいまあなたが見ているディスプレイを「19インチ液晶 1280x1024」だとして、そこに
私が自分の環境で見ている大きさを実寸で表示してみると、このくらい↓になります。

(文字がつぶれているのは縮小しているためなので気にしないで下さい)
私がどのくらいの大きさで見ているか、感覚がわかってもらえますでしょうか?

そして逆に、「19インチ液晶 1280x1024」でこのスキンを表示しているときの実寸を、
「21インチCRT 1920x1440」で表示してみると、こうなります。

で、でかいっ‥‥。計算まちがってないか? (ぉ

追記:あまりにでかく見えるんで、実際に「19インチ液晶 1280x1024」でスキンを表示して
寸法を測ってもらったら、「21インチCRT 1920x1440」で表示した↑と、ほぼ同じでした。
マジか。マジでこんなにでかく見えるのか‥‥ (;´Д`)

さらに追記:ちなみに「21インチCRT 1920x1440」に近いのは「10.4インチ液晶 1024x768」で
1ドット0.206mm。一昔前のB5ノートかな? 店頭などで見かけたら、見てみてください。