当サイトは日本語onlyです。

  • 2006年03月30日(木)

人がやってることをすぐ真似してやってみたくなる男、sk2です。
最近巷で見かける「成分解析」を藤井さんがやってたので真似して(以下略)。

 SensitiveKnife2の成分解析結果 :
 SensitiveKnife2はすべて回路で出来ています。

「そのサイトは、すべて回路で出来ていた」‥‥なんかかっこいい気がするw
ちなみに私の本名でやってみたところ、

 ***の成分解析結果 :
 ***の89%は陰謀で出来ています。
 ***の6%は苦労で出来ています。
 ***の5%は言葉で出来ています。

陰謀渦巻く悪の組織で言葉の壁に苦労してる中の人を思い浮かべてしまいました。
微妙にしょんぼり。

言葉の壁と言えば──。
掲示板で中国の人が書き込んでくれてますが、中国語なんてわかるわけないデス。
日本人が海外のサイトに書き込みをするときは、おそらくその国の言葉か英語を使って、
日本語は最初っから使わないと思うんですが。国民性の違いかなぁ。

 私は外国語翻訳をするとき、Exciteのテキスト翻訳をよく使います。
 例えば英語の場合は「日→英」翻訳したあとそれを「英→日」翻訳して日本語が
 おかしくないかチェックして、そしてその訳文をもう一度「日→英」翻訳して‥‥と、
 文章と文意が変わらなくなるまで修正と翻訳を繰り返すようにしています。
 壁紙を作るとき背景に英文を入れる人なんかも、やってみるといいですよ〜。

閑話休題。
中国と言えば、アクセス解析をするとけっこう海外からもリンクされてたりしまして、
お隣の中国、台湾、香港あたりから跳んでくる人が多いようですね。
それからときどきアメリカ。フランスやドイツからのリンクもあったかな?
でも2バイト文字をガンガン使ってるんで、向こうの人は苦労しているようです。
「あゆかのおてつだい」の.iniファイルの書き換え方を説明してるページとか、
改造したスキンの画像を貼り付けて、どこをどうしたのかレスつけあってる掲示板とか、
中にはウチのサイトをキャプチャしてどこからどうDLするのか説明してるページとか‥‥w

日本語を理解できる人が他の人に説明しまくってるので、日本よりも活発に見えたりします。
私は日本語以外での使用を考慮してないし今後も気を使う気なんてさらさらないので、
向こうの人は向こうの人でがんばってもらえると嬉しいココロ (ぉ
てゆーか掲示板のアレも中国の人にフォローして欲しいですマジで。