だいたいできました。

  • 2006年03月10日(金)

TH2ちびーず]は、.iniファイルをがさがさ清書してパーツも作ってほぼ完成しました。
前の日記で書いた瑠璃スキンのクリックをどうするか悩んでた件は、姫百合姉妹のアニメに
切り換えるようにしてみたんだけど‥‥でもそうすると珊瑚が二人になっちゃうんだよなぁ。
メモリ表示しててCPU表示してないなんて使い方はしないだろうし。うーんどーしよー。

でもそんな風に悩んでるとろくなことやりません。

なんで他のスキン作るかなぁ‥‥。
や、大き目のアナログ時計が欲しかったんだよー (ぉ

そうそう、WinAMPコントロールのシャッフルとリピートのボタンですが、
いーかげんフォントで手抜きするのはやめて、わかりやすく表示するようにしました。

これで海外でも大丈夫w などと言いつつ.iniの中で2byte文字使ってるし (爆

サイズが小さいので、再生時はタイトル表示を優先して、ボタンはマウスカーソルを
重ねたときだけ切り換え表示します。シークバーっぽいものまわりも全部つけましたし、
Listボタンを押せばリスト再生ボタンを4つ出せます。sk2仕様、フルスペックですね。

でも公開時期は、ちょっとわからなくなりました。この週末は無理かもしれません。
や、色々あって手が回らない(Readmeを書く余裕がない)上に、某プラグインも絡めて
低スペックPCでもストレスなく動かせる「TH2ちびーず] Lite」を作ろうかと思いまして。
更新間隔を遅くしてアニメのコマ数を減らせば、かなり軽くなるでしょうから。

でもあっちもいつ頃になるかわからないし、Lite版はまた後日、別梱包にするか‥‥。
んー‥‥いずれにしてもいましばらくお待ちください。