【スキン】 Rainmeterのメモリ表示について

  • 2008年08月27日(水)

web拍手やメールなどから、Rainmeterスキンで表示されている「SwapMem」について、
「スワップメモリを0に設定してるのに、なんで表示されるの?」とときどき訊かれます。
今日はそのへんを少し、私が理解しているなりに説明してみます。

実は、Rainmeterスキンで表示されている「SwapMem」は、スワップメモリではありません。
正しくいえば「コミットチャージの合計値」です。(Xpの場合)
実際にタスクマネージャとスキンを表示させて、見比べてみましょう。

※メモリは2GB搭載し、スワップメモリは0にしています。

ご覧の通り、コミットチャージの合計値「643944KB」をMB単位にすれば(1024で割る)、
スキンの「SwapMem」で表示されている「629MB」になります。(643944÷1024=628.85)

 ちなみに「Memory」は、「物理メモリ」の「合計」から「利用可能」を引いた値です。
 こんな感じですね。(2096176−1245164)÷1024=831.06
 ※取得するタイミングは微妙にずれるので、1MBのちがいは無視してください。

ところで、「コミットチャージ」とはなにかというと、稼動しているプログラムが「これだけメモリを使いたいんで、確保しちゃいますよ」と要求してくるメモリのことです。タスクマネージャにある「合計」はそれら全ての合計値で、「制限値」は物理メモリと仮想メモリの合計値、「最大値」は電源を入れてからいままでで一番要求された「合計」の値になります。

つまり理屈でいえば、普通に言われるスワップメモリ(仮想メモリ)は、タスクマネージャの「コミットチャージ」の「制限値」から「物理メモリ」の「合計」を引いた値になります。(私はスワップメモリを0にしているので、どちらもほぼ同じ値です。少しちがうけど何故かは知りません)

「ってことは、スキンもスワップメモリじゃなくてコミットチャージって表示しなきゃダメじゃん」
ということになりますが、タスクマネージャをもう一度見てください。「PF使用量」が「628MB」となってますよね。これ、右のグラフを見ればわかるとおり、「ページファイルの使用量」です。
そしてその値はコミットチャージの合計と同じ(643944÷1024=628.85)になっています。

つまりタスクマネージャから見れば、「コミットチャージもページファイルも同じ」ということになります。NT系のWindowsでは、メモリマネージャが管理している領域はすべて「ページファイル」と呼ばれるんです。物理メモリだとか仮想メモリだとかは全然関係ないんです。

そしてちょっとググってみればわかりますが、世間的にもマイク□ソフト的にも
「ページファイル」=「スワップファイル」ということになっていますから‥‥
「コミットチャージ」=「ページファイル」=「スワップファイル」
という図式が成り立ってしまうんですね〜。だからスキンの表示も「Swap」でいいんです。

「無茶苦茶な! 全然意味がちがうじゃん!」と思ったあなた。私もそう思います。

ていうかぶっちゃけね、ここに書いたことは私自身がそう無理やり納得しているだけのことで、ホントにこうなのかはわからないんです。誰かわかる人いませんかねぇ‥‥。

でもね、Rainmeter自体がこの値を「SwapMemory」と取得してるから、スキンに表示するときもそう表示するのが「しきたり」というか「作法」になってるような気がします。
私自身は、「SwapMem」は必要とされているメモリの量であり、これが「Memory」より多くなるようなら仮想メモリを設定しないといけないかなぁ‥‥と思いながら参照しています。

このことは‥‥もう3年半ぐらい前になるのかな。「まきまき」スキンを作っていたときにスワップメモリを0に設定してみて表示がおかしいことに気がついたんですが、当時のメインマシンは2000で私の知識も浅く、よくわからなかった部分がありました。いまはXpに変わり、少しは理解も深まりましたけど、それでも100%理解しているわけではありません。
‥‥誤解も深まってるかもしれませんしねw

【PC】 なんてこった‥‥

  • 2008年08月20日(水)

「きゃらすぴ♪」のために買ったサウンドカードのONKYO SE-200PCIですが、
録音機能はあるくせに、PC内部の音だけは録音できないことが判明しました。
どうしても録音できないからぐぐってみたらね、どうやらそういう仕様らしいです。
音質最優先とはいえ、この値段で機器単体で録音できないのは詐欺じゃないかと――。

もうね、なんというかね、どーしたらいーのよ?
アンプから入力端子に戻してやれば可能だとは思うけど、ホントがっかりデス。
ちなみにSE-150PCIもそうらしい。ONKYO全滅じゃん。

【PC】 Newマシン・完成

  • 2008年08月19日(火)

ホントは昨晩になりますが、新しいゲームマシンが完成しました〜♪

ここに来てるような人はあんまり興味ないだろうけど、自己満足的に書かせてください。

スペック的なものはFAQに載せておくのでさておき、手こずったことについてひとつ。
サイズのCPUクーラー「MUGEN」が微妙に大きくて、いろいろヤバかったです。

P5K-EのCPUソケットまわり(上辺と左辺)にはコンデンサがずらっと並んでるんですが、これがギリギリでした。組み立て中、微妙に当たりそうだったんでクリップをつける前にCPUの上にそっと乗せてみたらすきまが1mmにも満たなくて。しかも、基本的にはどの向きでもつけられる仕様だから試しに横向きにしてみたら、コンデンサに基部が当たってつけられないんです。もしそれが逆だったら今度は電源と干渉してしまい、どうやってもつけられないところでした。

その上、つけたらつけたでどう見てもケースの幅より出っ張ってるように見えるし――。
実際にはそんなことなくてぎりぎり納まってたんですが、このケースは側面にCPUクーラー用のダクトがついてるタイプでして。ダクトをつけるネジの周りが、ネジの頭が外に出っ張らないように凹んでて、そのわずかな出っ張りにヒートパイプの頭が当たって閉まらないんです。

まぁ、どうせダクトは使わないから、かなづちでコンコン叩いて平らにして閉まるようにしましたが‥‥。やっぱ販売終了になってるものは、それなりに理由があるのかもしれませんね。

でも冷却能力は問題なく、ファンの回転数を半分に落としても全然温度が上がりません。
ファンコンのセンサーもマザボの読み取りも、どちらも30℃台に収まってるようです。
まだ負荷テストまではやってませんが、普通に使っている分には静かでよさげな感じ。

グラボのGV-NX96T512HPは、さすが9600GT。いままでの7600GSとは桁がちがいますね。
試しにゆめりあベンチをしてみたところ、「2048x1536・画質最高」の設定で「22730」でした。
7600GSはAGPの旧ゲームマシンもPCI-Exのメインマシンも「5170」程度でしたから、実に4倍もの性能差ということになります。

ただしそのぶん温度も上がるようで、センサーをつけられる範囲内で一番温度が上がるヒートパイプの根元で計ってみたところ、あっという間に50℃を超えて60℃近くに‥‥ (^^;
なのでケース側面に8cmのファンをつけて(写真で下に見えてるヤツ。側板を倒してあります)ゆるゆる回してみたところ、40℃台に落ち着きました。

「ファンレスなのに、なんでファンをつけるの? バカなの?」と思われるかもしれませんが、ファンレスでいいぶんファンの回転を落とせますし、その上さらによく冷やせるわけですから、自分でコントロールできないファン付きのものより、このやり方が好きですね。

それに温まった空気は粘度が高く、ケース内のエアフローに気を使っても、このグラボのようにケース内の前〜後に流れる風がフィンの間を通らない場合は、ヒートシンクの周りにねっとりと温かい空気が溜まってしまいます。だから、横からわずかでも風を当てて空気を動かすと、かなりちがうんですよ。

あ、エアフロー云々言ってるくせにコードをまとめてませんが、気にしないことw
たぶんまだもうちょっといじるので、整理するのはそのあとで。

ちなみになんで昨日書かなかったかというと、完成してすぐ、六軒島に行ってました。
3回目の訪問でしたが、ちょっと方向性が変わってました。今度のベアトはかぁいいですw
(最後には本性あらわしたけどさ。その「やっぱり」も含めてってことで)

【PC】 パーツ揃いました。

  • 2008年08月16日(土)

Amazonで購入したブツが届きました。

ONKYOのSE-200PCIは貯まっていたポイント(1,788)を使って\12,007で購入しました。
当サイトからAmazonを利用してくださった皆さん、ありがとうございました。

グラフィックボードはGIGABYTEのGV-NX96T512HPです。
NVIDIA GeForce 9600GTを搭載した、オーバークロック仕様のファンレスモデル。
できれば普段はダウンクロックして使えればなぁ‥‥と考えてます。対らぶデス3用w

さて。これで新しいゲームマシンに必要なパーツはひととおり揃いました。
写真に写っているものがすべてで、総額は\75,000ぐらいになるかな?
地方在住で通販はほとんど使わず、数日で揃えたにしては安く済んだと思います。

ケースと電源とファンコンは既存のものを使うのですが、考えてみたら流用するパーツはほとんどないので、既存のゲームマシンを余っているケースに移植してから、新しい方を組むことにしました。そうすれば、組んだり環境を整えてる最中でもゲームができますからねw

ま、ゲームマシンはゲーム専用だから、環境も何も特にすることないんですが(ぉ

【PC】 本日のお買い物。

  • 2008年08月14日(木)

「きゃらすぴ♪」を作れるように、サウンドカードのSE-200PCIを買っちゃおうかどーしよーかと悩んでた程度のはずだったのに、気がついたらこんなことになってました。

いやね、そのね、もしいま組むなら新しいP5Qは色々アクシデントがあるらしいから鉄板のP5K-Eだよなーとか考えつつ、このくらいの値段ならいーかなーなんて思いながらなんとなく入札したらそのまま新品のP5K-Eを落札しちゃいましてね。本気じゃなかったのにね (ぉ

で、こうなったらもう、組むしかなかろーと。開き直ったんですよ。お金ないクセに。

ちなみにCPUはC2D E8400でメモリは1GB×2本。HDDは日立の500GBをとりあえず一基。
で、CPUクーラーとDVDドライブは、てきとーによさげなのを買ってみました。

あとはグラボとサウンドカードが届けば必要なものは全部揃うんで、日曜――は仕事だから、日曜の夜から振り替え休日の月曜に組む予定――って今週末はコミケじゃないですか。
「うみねこのなく頃に」が出ちゃうじゃん ( ̄□ ̄;) ‥‥どーしよー。